「FILCO」製キーボードのキーキャップを変えました。
Contents
AliExpressで好みのキーキャップが売られていたので買ってみました。純正のキーキャップが少し剥げてきていたので、これを気に文字なしのキーを使ってみようと思います。
Ducky filco PBT 108 color Keycaps Key Cap For Cherry/ ANSI Mechanical Keyboard Color keycap
キーキャップを外すための器具も付属していました。今回は、Macキー用を購入したので「Winキー」や「Alt」は「cmd」や「option」に変更されています。
交換
結構ほこりが溜まっていたのでエアーで掃除しました。髪の毛や耳くそかわからない汚れとかが溜まっていました。
「Shiftキー」や「スペースキー」をつける時のコツで元々付いてた白い十字のやつ(名前を知らない)をつけて、片方入れてからもう片方を押し込むとすんなり入った。あと白い十字のやつは向きがあることを知った。
交換前 | 交換後 |
---|---|
![]() |
![]() |
交換前は、ASDやスペースなどがテカり始めていました。
キーキャップを変えてみて
キーキャップの素材がかなり元のものと違っていて、FILCO純正キーキャップの表面はサラサラで滑らかですが、AliExpressのキーキャップは、表面がザラザラで指が滑りにくいです。
外観的に、レトロ風な感じになったので満足です。
Author @almajiro
LastMod 2019-01-25